東京の金融機関で働く新卒のブログ

金融機関に就職した新卒社員。東京都港区在住。

円安・円高をサルでも分かるように説明します。

スポンサードリンク

 

f:id:kentyyizm:20161013090358j:plain

「円安・円高っていまいちどうゆうことかわからない」

「説明してと言われたらできない」

なんて人はたくさんいらっしゃるでしょう。

そこで、なぜ円高に、なぜ円安になるのかを例えを出してサルでもわかるように説明したいと思います。

経済動向なんて話は今回一切抜きにして理論だけ説明します。

まず、1ドル=100円とか1ドル=120円
という円とドルの関係はどのように決まるのでしょうか?

一言でいうと、

ドルを円に変えたいたい人と
円をドルに変えたい人のバランスによって決まります。

つまり、

円をほしい人が多いほど円の価値は上がり円高に進み、
円をほしい人が少ないほど円の価値は下がり円安に進みます。

オークションなどでも欲しい人が多ければ多いほど、値段は上がり、価値は上がりますよね。
それと同じです。

 

では、ドルをアイスに例えます。

アイス(ドル)=100円とし、

ある商店街で、100円のアイス(ドル)を売りたい商人がたくさんいるとします。

あるとき、100円を握りしめてアイス(ドル)を買いたいという人が訪れました。

そこで商人は全員100円で売りたいものですが、それでは成立しません。

ある1人の商人Aが「このアイス95円に値下げするから買ってくれ。」といいました。

これなら5円安くアイスを買うことができます。

そこでもう1人の商人Bも「このアイス90円に値下げするから買ってくれ。」といいます。

よってアイス(ドル)を90円で買うことになりました。

結局、
1つのアイス(ドル)を90円で交換したので

1アイス(1ドル)=90円

1つのアイス=100円のときよりも、
1アイスに対する円の価値は10円上がり、いわゆる"円高"になりました!

ところが、その後、逆にアイスを買いたい人がたくさん訪れたとしましょう。

するとどうなるでしょう。
さっきと逆のパターンになります。

もちろん、買う方は、高い値段を出した人が買えるようになります。

「そのアイスを105円で売ってくれ。」
「そのアイスを110円で売ってくれ。」

アイスを売る方は、もちろん高い値段をつけた人に売ります。

よってアイス(ドル)を110円で売ることになりました。

結果、

1アイス(1ドル)=110円

1つのアイス=100円のときよりも、
1アイスに対する円の価値は10円下がり、
いわゆる"円安"になりました!

 

このように、円とドルの為替相場
ドルを円に交換したい人と
円をドルに交換したい人の
需要と供給のバランスにより決まっていきます!!