東京の金融機関で働く新卒のブログ

金融機関に就職した新卒社員。東京都港区在住。

僕が実践したファイナンシャルプランニング技能士資格の勉強法

スポンサードリンク

僕は大学三回生の時にファイナンシャルプランニング技能士3級・2級を取得しAFP会員までの称号をゲットしました。

 3級・2級共に一発合格を果たし合格率20%程で難関と言われていましたがすんなりと通過することが出来ました。

 

f:id:kentyyizm:20161026151735p:plain

FP技能検定には1級、2級、3級の3つの等級があり、それぞれに学科試験と実技試験があります。学科および実技試験に合格すると等級ごとにFP技能士(例:2級FP技能士)を名乗ることができます。

また、試験は、顧客の収入・支出、資産・負債、保障(内容)などのデータを収集し、現状を分析したうえで、顧客のライフプラン上の目標を達成するため、貯蓄、投資、保険、年金、税金、不動産、相続などについて、長期的かつ総合的な視点でさまざまなアドバイスや資産設計を行い、併せてその実行を援助するための知識が問われます。

 

日本FP協会

www.jafp.or.jp

 

 FPは、主に大きく6つに分けると年金、保険、金融、税金、不動産、相続が学べます。

これらの知識は、正直誰であっても知っていて損はないと思います。

だって全部身近なことじゃないですか。

大学生なら社会に出る前にやっといたらマジで損はないですよーー

僕はおかげで大人とも少しお金の話を話せるようにもなりました。

でも就職に有利とかステータスの為とかはあまり考えない方が良い。

そんなに価値はないでしょうから。

www.kentyizm.com

これは、資格事体は必要でなくそれよりもその知識の方が大切だということです。

資格コレクターになっても仕方ないですからね。

 

とはいっても僕もこれはホントがむしゃらになって勉強しました。

合格までの6ヵ月間僕がどんなスタイルで勉強していたか、そのプロセスを伝授します。

 

まずはエネルギーを作った。

 

「おまえじゃ絶対無理」という罵声をエネルギーに変えた

 

僕は元々野球部で、勉強とはほぼ無縁の生活を送っていました。

そんな僕の素性を知っていた友人や先生から厳しい言葉を受けました。

まあそれをエネルギーに変えてやったのです。

いや、俺絶対そんなん余裕でクリアしてお金持ちなったるぞと。

 

コンプレックスからくるエネルギーってホント強いんです。

見返してやりたいって気持ちは長続きして僕のモチベーションを維持してくれます。

 

資格を取ってからの事を考えた。

モチベーションを維持するために僕は目的を設定しました。

資格を何の為にとるかが鮮明でなければ簡単に挫折します。

逆にそれが分かれば勉強は面白いんです。

問題意識や必要性さえ見つけ出せば継続することはカンタン!

 

僕はFPの資格の目的をこう考えていました。

お金を持ちたいから。

 

お金を稼ぐのではありません。持つんです!

FPの知識っていうのは稼ぐための知識というよりも自分がお金を守るための知識だと思うんです。

税金や相続、資産運用、保険など、知ってればお金を守ることが出来ます。

だから仕事で使う為もそうですが個人が金融リテラシーを上げるためにも学ぶべきです。

お金を学ぶことは義務化してもいいくらいじゃないですかね。

だからこの資格はどんな職業であっても絶対に必要だと確信しました。

 

多くの人がなかなか勉強出来ない理由は正しいモチベーションを作れていないからです。 

 

そうやって目的を明確にしてまずは勉強するモチベーションとエネルギーを作りました。

まあ、ここが8割くらい大事。

 

 CD-ROMがついたテキストを使った。

 

 100%独学だったらCD-ROMのついたテキストで学習するのがお勧めです。

読む、書くだけではどうしても物足りません。

そこで”聞く”作業もあった方が良い。

ゆっちゃえばを見るより音を聴く方が頭に残りやすいんです。

音楽だってそう。

音楽があるから歌詞が記憶に残っています。

あれがただの詩だったら覚えにくいはずでしょ。

 

ぼくはこのテキストを使っていました。

*1" src="http://ecx.images-amazon.com/images/I/51n%2Bu6-zBaL._SL160_.jpg" alt="【CD-ROM2枚付】FP2級集中合格講座〈2015~16年版〉 *2" />

【CD-ROM2枚付】FP2級集中合格講座〈2015~16年版〉 *3

 

 

【CD-ROM2枚付】2015?16年版 FP3級集中合格講座 (栗本FPスクールの“書籍講座” vol. 1)

【CD-ROM2枚付】2015?16年版 FP3級集中合格講座 (栗本FPスクールの“書籍講座” vol. 1)

 

 

 見て、書いて、聞いて覚えれます。

それにCD-ROMだと本が開けないときにだって勉強できる。

通勤通学の電車の中、車の中だって勉強できます。

毎日の無駄な通学時間を勉強時間に変えられるんです。

 

効率もコスパもめちゃくちゃいいですよ!

 

 

'16~'17年版 パーフェクトFP技能士2級対策問題集・学科編

'16~'17年版 パーフェクトFP技能士2級対策問題集・学科編

 

 

 

'16~'17年版 パーフェクトFP技能士3級対策問題集・学科編

'16~'17年版 パーフェクトFP技能士3級対策問題集・学科編

 

 そしてこのサイト

2級FP過去問解説 2級学科解説

FP3級(ファイナンシャルプランナー)試験 過去問題 | 学科試験をクイズ形式で出題!

この辺やっとけば間違いない。

 

僕はリアルの資格講座なんかに行かなくてもこれだけで十分足りました。

あとはインプットアウトププットしまくります!

 

勉強方法

  • 本の内容を丸読みする。
  • CDーROMで講義を聴く。
  • 自分で一回テキストの内容をノートに書いて覚える。
  • 分からないところはググる。それでもわからなかったら一旦は諦めて他の事に時間を注ぐ。
  • 問題集をやりまくる。
  • 問題の間違いは、なんで間違っているかまでしっかり調べる。見逃さない。
  • スマホアプリの問題集もダウンロードし、隙間時間にそれをやる。

過去問が大体アベレージ90%以上できるようになったらほぼ合格間違いないです。

 

 

暇を作って友達と遊ばない。

 

 後はこれに尽きます。

勉強時間を多く確保したもん勝ち。

スケジュール帳をガッラガラにして下さい。

友達と遊ばず一日中やるのがベスト!w

 

小学生でも宿題を先に済ませてから遊ぶでしょ。

 

だから僕は空いた時間すべてを勉強の時間に充てた。

 

合格必勝法とか必勝ノウハウなんて、正直ないと思っています。

こればかりは量がものを言うんじゃないすかね。

こんなのやったらやった分だけ帰ってきますし。

 

大事なことって誰でもできそうなことをみんなより多くやることだと思うんです。

それの積み重ねがとんでもない結果を作るための第一歩じゃないでしょうか。

知識ゼロから始めても半年で十分この資格は取れます!!

*1:栗本FPスクールの“書籍講座”

*2:栗本FPスクールの“書籍講座”

*3:栗本FPスクールの“書籍講座”