東京の金融機関で働く新卒のブログ

金融機関に就職した新卒社員。東京都港区在住。

80対20の法則で80%のモノは全て捨てましょう。

スポンサードリンク

パレートの法則をご存じでしょうか?

パレートの法則とは、「2:8の法則」とも呼ばれる。 顧客全体の2割である優良顧客が売上の8割をあげているという法則のこと。
全ての顧客を平等に扱うのではなく、2割の優良顧客を差別化することで8割の売上が維持でき、高い費用対効果を追求できるとするもの。

 引用:パレートの法則(2:8の法則) | マーケティング用語集 | シナジーマーケティング株式会社 SynergyMarketing

 


この法則に基づくと全体の二割のものが八割の結果をもたらしているということになりますね。

 

次にWikipediaに記載されていたこちらの例を見てみましょう。

 

  1. ビジネスにおいて、売上の8割は全顧客の2割が生み出している。よって売上を伸ばすには顧客全員を対象としたサービスを行うよりも、2割の顧客に的を絞ったサービスを行う方が効率的である。
  2. 商品の売上の8割は、全商品銘柄のうちの2割で生み出している。→
  3. 売上の8割は、全従業員のうちの2割で生み出している。
  4. 仕事の成果の8割は、費やした時間全体のうちの2割の時間で生み出している。
  5. 故障の8割は、全部品のうち2割に原因がある。
  6. 所得税の8割は、課税対象者の2割が担っている。
  7. プログラムの処理にかかる時間の80%はコード全体の20%の部分が占める。
  8. 全体の20%が優れた設計ならば実用上80%の状況で優れた能力を発揮する。

引用:パレートの法則 - Wikipedia

 

これを見て何か気づくことはないでしょうか?

 

そうです。すべてにおいて必要なモノは20%だけなのです。

 

そして残りの80%は20%のパフォーマンスしか出せていないということになります。

だったら80%は捨ててもいいんちゃうの?

 

結論それです。だってコスパ悪いじゃないですか。

 

これバイトにたとえたら20分で済む仕事で800円貰えて80分かけてやった仕事で200円しかもらえないような感じじゃないですか?w

 

 

成果を出すためにやることの8割を捨てる。

 

 4.仕事の成果の8割は、費やした時間全体のうちの2割の時間で生み出している。

 

ということは取り組みの2割は超効率で、反面8割は超非効率なんですね。

 

うん8割捨てよう。

 

それ以外何も書くことが思いつかない。

 

 

お金持ちのみをターゲットにビジネスをする。

 

  1. ビジネスにおいて、売上の8割は全顧客の2割が生み出している。よって売上を伸ばすには顧客全員を対象としたサービスを行うよりも、2割の顧客に的を絞ったサービスを行う方が効率的である。

 

 めちゃ簡単に言うとお金持ってる人だけに当たればいいんですね。

 

僕もこの発想は以前から持っていました。効率はこの方がいい。手数料ビジネスをするなら絶対富裕層をターゲットをした方が良い。それこそ80%は取れる。

今や保険、銀行、証券などがどんどんインターネット化されており、その手数料などは 人件費・店舗費用を抑えられるため安くすることができます。

 

しかし富裕層は資産運用という観点で手数料が少々高くてもネットではなくアドバイザーと対面で取引をするでしょう。

 

これからも富裕層を研究しよう。僕は金融だし。金融ってことを忘れていました。

 

例えばネットワークビジネスなんかでもターゲットを絞った方が良いと思ってます。 

 

ネットワークビジネスで友達から初めて会った人まで全ての人に声かけて何回も会いに行ったりしてる人いるじゃないですか。

 

僕は超非効率だと思う。

 

てかある程度見込みがあるかを自分で判断してやるかな。やるとしたら。

企業のリクルーターが中学生に声はかけませんよね。

 

逆にそんな中途半端なあんま喋ったことも無いような高校の同級生とかいらない。笑

 

 そんなの一から会って「久しぶり!」とか言ってご飯行ってってみんなにやってたら日が暮れるしお金なんぼかかるねん!って話ですよね。笑

 

時間は限られているし僕だったら本当にお金持ってる人・ビジネス志向のある人・勘の良さそうな人にあたりますね。

 

一から教育するとかめんどくさい。

 

お金と人脈持ってそうな人にターゲット絞るのがいいんじゃないですかね。

 

 

何かをもっと頑張ろうじゃなくて何かをやめようと思うこと。

 

僕もこの考え方を受け、必要でないものはほとんど無くしてやろうと思ってます。

 

別にこれからも頑張るつもりはない。ただ、無駄にやっていることを無くす。

 

自分に使う時間をちょっと増やすだけでもしかしたら成果はグンと上がるかもしれません。

 

本の重要な所を見つけ出して線を引くように、自分のやるべき重要なことを見つけ出してそれにフォーカスすることですね。